:: Posted at ------- --:-- |
スポンサー広告 |
- |
- |
URL |
TOP |
EDIT
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 更新日
- -------
- カテゴリ
- スポンサー広告
- この記事へのコメント
- -
- トラックバックはこちらから
- -
:: Posted at 2010-1024 21:45 |
建築 |
TrackBack(0) |
Comment(0) |
URL |
TOP |
EDIT
[建築]
SPIRAL en Meeting #5 槇文彦
槇文彦氏講演会のチラシ:表

槇文彦氏講演会のチラシ:裏
SPIRALの設計者である
槇文彦氏
http://www.maki-and-associates.co.jp/index.shtmlのスペシャルトーク。SPIRALのオープンから25年が経とうとしている。完成時に当時ワコールのサロンだった8,9階(
インテリアデザインは案内していただいた槇事務所のY氏の説明では梅田正徳氏だったと思うが、かなり古い話なので確認しようと思ったが、梅田氏の事務所のホームページ(http://www.umedadesign.com/home.html)にはその記録が無い。「新建築」の1986年1月号があれば確認出来るのだが、手元にある新建築の1986年には1月号が抜けている・・・)を含めて建物全体を見る機会が有ったが、25年たってもその斬新なデザインは輝いているように思う。
ニューヨークのワールドトレードセンター跡地に建つ作品の説明もあると思うので、出来れば聞きに行きたいが。
SPIRALと梅田正徳氏の関係を確認するのにかなりの時間を使ったが、結局確認が取れなかった。インターネットでも分からないことは有る(当たり前だが)、まあ、調べ方が悪いと言うこともあるのだろうが、予想が外れていた場合は、「○○でないことの確認」が出来るのか出来ないのか・・・?
■会場:SPIRAL HALL
http://www.spiral.co.jp/ ■会期:2010 年11月3日(水・祝)
■時間:13:00~
■参加費:(事前申込・先着100名)800円
[cafe]
MEMORIES
MEMORIESの外観(外壁仕上げはアルミ亜鉛合金メッキ鋼板:いわゆるガルバリウム鋼板の縦羽目板風リブタイプ)

postcard:Photo:Saito Sadamu(色や鮮明度の再現が上手くいっていないが)

平面図(MEMORIES MEMO NO.1より)ウッドデッキの北側がアプローチで、デッキの一番奥の左端がエントランス

ショップカード(木彫)
最近新しいcaféに行く機会もめっきり少なくなった、と言うか皆無に近いが、先日「つくば」に行った折に、
MEMORIEShttp://homepage2.nifty.com/memory-s/と言うcaféに行く機会が有った。外観は倉庫風の建物だが、ロケーションも良く内外ともローコストだが良くデザインされていて、極めて居心地の良いcaféだった。
設計はオーナーの家族で、修士卒業設計の建物が実際に建てられたと言うことで、まれな例だと思う。学生さんの設計にしてはかなり円熟した感じが無いでもない、すなわち「上手い」設計だと思う。
オーナー夫妻は共にアーティストで、ギャラリーとショップが併設されていて、ギャラリーでは
鳥山豊氏の作品が常設展示されていた。訪れた時は「泳ぐ人」シリーズの作品が展示されていたが、凄く良い!すなわち「好み」と言うことになるか。ジュエリーデザイナーの
鳥山玲子氏の作品はショップで見ることが出来る。
庭にあたる部分が「はらっぱ」で一面雑草が生い茂っており、ところどころに小さな林が有り、大きく開けられた窓からの景色が心地良い。開口部がかなり計算されて取られており、大きな壁のここでなければならないと言う場所に、良く考えられた大きさとプロポーションの窓が取られている。
住宅を標準化して、「どこにでも建てられる家」の図面を販売すると言うことが行われているようだだが、この建物を見ていると、やはり、建物、特に住宅規模の建物は「そこでなければ出来ない」もの、少なくとも本当に心地よい建物を得るためには、「その場所」を正確に読みこまなければならないと言うことを実感できる。学生の設計で良くここまでのものが出来たと感心させられる。
MEMORIESの場所などは前述のホームページ参照のこと。
[days]
TRIPLET`S
TRIPLET`Sのアルバム「otomodachi」ジャケット表

TRIPLET`Sのアルバム「otomodachi」ジャケット裏

学園都市の中の公園(さすがに環境が良い)
■先日、極々々近しい知人の家に遊びに行った折に、前述のMEMORIESで一休みしたが、そのショップに「
TRIPLET`S」
http://triplets.me/text/menu.htmlのアルバムが置いてあった。モダンジャズのグループだが、その中のベーシストと若干知り合いと言うことも有り、何故ショップにこのCDがあるのか極々々近しい知人がたずねていた。
■上記知人の家でMUJIの棚の組み立てを手伝う。我が家も結構MUJIのものがあり、先日の10%OFFの期間中にソファベッドを購入、20年ほど使いこんだ
イノベーターのベジタブルソファーを移動した。2階南側の部屋のレイアウト変更など、結構家のことに時間がかかっている・・・。
このblogをアップしていてイノベーターのホームページを探していたら、イノベーターを扱う
村田合同が倒産していた、
ヤマギワの小売り店舗撤退、
hhstyle.comの原宿本店の撤退、
cassina-ixc.http://www.cassina-ixc.com/ja/の
cocoti http://www.cocoti.net/からの撤退など家具関係の落ち込みはかなり重症・・・。

これは先日購入したMUJIのソファベッド
■MEMORIES関連写真等
SHOP CARD

SHOP CARD

MEMORIES MEMO NO.4 「泳ぐ人」特集

アプローチを兼ねるウッドデッキ

SHOPからcafeを見る

ギャラリー

SHOPのピクチャーウインドウ

SHOPのピクチャーウインドウ

cafeからの眺め

エントランス カウンター:全体は鉄骨造、キッチン部分がCBで囲われている

カウンター席:全体にインテリアグリーンの扱いのセンスが良い

cafeのハイサイドライト:開口の取り方が上手いと思う

cafeのハイサイドライト:紅葉の季節も良いのでは
- 更新日
- 2010-1024
- カテゴリ
- 建築
- この記事へのコメント
- Comment: 0
- トラックバックはこちらから
- Trackback: 0
トラックバック
- トラックバックURI
- http://udf.blog2.fc2.com/tb.php/731-0862dfd5
ページナビ